« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月26日 (日曜日)

西武30000系2連×3の甲種輸送を撮影する(26日撮影分)

今日は、昨日撮影した西武30000系2両編成×2の甲種輸送が西武線に到着するということなので撮影してきました。まずは、いつもどおりE31の送り込みの撮影から。

Dsc_5658

仏子~元加治にて

Dsc_5673

仏子にて

Csc_5724

入間市~仏子にて

Dsc_5707

北府中にて

JR区間では、初めて北府中でやりました。JRの牽引機はEH210-118。

Dsc_5716

北府中にて

Dsc_5794

新秋津にて

Dsc_5751

新秋津にて  クモハ32102

Dsc_5739

新秋津にて  モハ32201とクモハ32102

Dsc_5767

新秋津にて

Dsc_5820

新秋津にて

Dsc_58551

所沢にて

Csc_5873

西所沢にて

また今回も走行写真にチャレンジしてみました。

| | コメント (4) | トラックバック (8)

西武30000系2連×3の甲種輸送を撮影する(25日撮影分)

昨日で中間テストが終了したため、ちょっと遠征して西武30000系の甲種輸送を撮影してきました。今回は、いままでの8両編成ではなく2両編成×3でした。これで8+2の編成を作ることが出来ラッシュ時の優等運用にも入ってきそうです。

Dsc_5533

東海道線 片浜にて

Dsc_55401

東海道線 片浜にて

Dsc_5566

東海道線 函南にて

Dsc_5570

2両編成は前パンのダブルパンタでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「がんばれ 受験生!北辰の梟号」HMが運転される

10/25から4000系にHMの付いた「がんばれ 受験生!北辰の梟号」が運転されました。西武鉄道の公式プレスによると10/25の池袋804発の秩鉄直通電車(1005レ)から運転するとのことでした。しかし、その送り込みの快速急行池袋(2112レ)から取り付けられているのではないかと思い撮影することに…。やはり2112レから取り付けられていました(汗

Dsc_53101

西所沢~小手指にて  2112レ

Dsc_5317

練馬高野台にて  1005レ

Dsc_5318

練馬高野台にて  1005レ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年10月23日 (木曜日)

6105F(78M)の試運転が行われる

今日の午後に6105Fを使用した試運転が小手指~渋谷間で一往復行われました。前面LEDには78Mと表示されており、以前に行われていたものと同じスジでした。試運転を実施した理由等は不明です。

※10/24撮影分の画像を追加しました。

Dsc_5284

東久留米にて  ※10/24撮影

24日も6105Fを使用した(78M)試運転が行われました。

Dsc_5126

中村橋にて(往路)

Csc_52271

ひばりヶ丘にて(復路)

15時にもかかわらず、豪雨により真っ暗…。

Dsc_5236

東久留米にて(復路)

この後、清瀬で試運転列車が退避していたので秋津で狙うも上り電車と被りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月22日 (水曜日)

2093FがフルカラーLEDとなる

今日、所沢駅でフルカラーLEDになっている2093Fを撮影しました。これで新宿線に所属する新2000系のフルカラーLED車は3本目となります。

Dsc_4977

所沢駅にて

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2008年10月13日 (月曜日)

263Fの牽引試験が行われる

昨晩、小手指車両基地に到着した38105Fですが昨日のうちに待機していた263Fと連結されました。(昨夜の写真はコチラの記事をご覧ください)

263Fと連結されたということは、何かしらの試験をするのだと予想し今日の午後、小手指車両基地に行ってみました。すると案の定、263Fが38105Fを引っ張っているところでした。

一番、本線よりの線で263Fが引っ張ったり後ろから押したりして何往復もしていました。また、非常ブレーキなどの試験も行われていました。

ここ最近、263Fは甲種輸送には就かないものの小手指に来ては試験やらなにやらをしています。E31の引退がささやかれる中、いつ263Fが甲種を牽引してもおかしくない状態になってきました…。E31の活躍を最後まで見届けたいものです。

Dsc_4863

Dsc_4828_2

ブルーのビニールは剥がされたものの、まだ中途半端な…。

Dsc_4836

牽引しているところを流し撮りしてみました。

Dsc_48531

一番奥まで行くとこんな感じです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新秋津にある訓練車の新旧

西武鉄道の車両の甲種輸送を新秋津に見に行った際に、たまに撮影していた105系の訓練車ですがついに10月6日に長野へと甲種輸送され、それと同時に209系を改造した新型の訓練車が到着したということなので、今まで撮影した写真を載せておきたいと思います。

Dsc_1744

2008.9.15撮影

Dsc_1739

2008.9.15撮影

Dsc_1747

側面には、クモハ105-101という表記。

2008.9.15撮影

Dsc_3468

105系訓練車と長年、新秋津にいるクモヤ143-18も老朽化が著しい…。

2008.10.5撮影

Dsc_4506

こちらが209系を改造した新しい訓練車。

2008.10.12撮影

Dsc_4499

2008.10.12撮影

Dsc_4472

209系もクモヤ143-8と連結されていました。

2008.10.12撮影

Dsc_4485

面白い幕になっていました。(埋め込み?)

2008.10.12撮影

|  むさし野⇔かいじ  |

| 訓練線内各駅停車 |

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日曜日)

SmileTrain第5編成目の38105F甲種輸送を撮影

今月10日(金)に山口県の下松を出発した38105Fですが、今日の昼過ぎに新秋津に到着する予定だったので撮影してきました。先週の日曜日(5日)に到着した38104Fからわずか1週間、次の新造車が到着しました。

まずは、いつものようにE31の送り込み回送から撮影することに。

Dsc_43951

小手指~狭山ヶ丘にて

Dsc_4415

西国分寺にて

JR側の牽引機はEF65-1067でした。

Dsc_44221

西国分寺にて

Dsc_4467

新秋津にて

Dsc_4473

新秋津にて

Dsc_4570

新秋津にて

Dsc_4595

所沢にて

所沢駅のホーム上は、いつものように大変混雑していたので跨線橋の窓の部分で撮影しました。

Csc_4623_filtered_4

西所沢駅にて

所沢駅での撮影は、できる限りのところは全部してしまったので今回は西所沢駅での走行写真に挑戦しました。最後尾が柱に隠れてしまいましたが、なかなかの出来になりました。

Dsc_4641_filtered

小手指車両基地にて

入れ換え中を撮影。

Dsc_47191_filtered

小手指車両基地にて

263Fが待機している一番本線よりに入っていきました。

Dsc_4754_3

小手指車両基地にて

その後、38105Fは263Fと連結し(?)されたように見えました。

Dsc_4756_2

小手指車両基地にて

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008年10月10日 (金曜日)

6156Fの出場試運転を撮影する

昨日、新宿線の玉川上水車両基地で副都心線対応改造を終えた6156Fが出場し、池袋線の小手指車両基地へ回送兼、試運転が行われました。

Csc_4335

武蔵関駅にて

----------------------------------------------------------------

○改造前の6156F

Dsc_10161

富士見台駅にて  2007.7.31撮影

Dsc_0029

仏子駅にて  2007.9.23撮影

Dsc_0033

入間市駅にて  2007.10.21撮影

Csc_6536

石神井公園駅にて  2008.4.16撮影

Dsc_72051

練馬駅にて  2008.4.29撮影

Dsc_9544

狭山ヶ丘駅にて  2008.5.27撮影

| | コメント (1) | トラックバック (0)

期間限定の通勤準急西武秩父行きを撮影する

行楽シーズン(4月上旬~5月下旬・9月中旬~10月下旬)の平日朝に運転されている通勤準急西武秩父行きを9日朝に撮影してきました。

普段は、通勤準急所沢行き(4801レ)として運転されていますが行楽シーズンだけ西武秩父まで延長運転されます。基本的に新2000系の2+8の編成で運転され小手指で前の2両が切り離されます。

Dsc_42811

秋津にて

Dsc_4288

秋津にて

Dsc_4286

側面幕

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月 9日 (木曜日)

西武 新101系が三岐鉄道へ譲渡のため甲種輸送される

9月下旬から小手指車両基地にずっと留置されていた三岐鉄道への譲渡用編成ですが、5日の38104Fの甲種輸送に使用されたE31と、もともと譲渡される編成を武蔵丘から引っ張ってきたE34でPPの編成が組まれました。

10月7日の深夜から8日に小手指→所沢へと甲種輸送され8日朝には所沢駅に留置されていました。いつも発車は午前中なので念の為、朝に撮影。

Dsc_38281

所沢駅にて

しかし、まだパン上げしておらず…。いつもの午前中の発車はないようでした。

Dsc_3834

所沢駅にて

Csc_3909

秋津~所沢にて

新秋津の出発時間が16時台だった為に、所沢駅発車も午後となりました。

Dsc_3912

新秋津にて

新秋津へと到着したときにはすでにE34とE31は切り離されていました。

Dsc_3930

新秋津にて

Dsc_3940

三岐鉄道譲渡用に改造されたクモハ751のパンタグラフの摺り板は外されていました。

Dsc_3947

新秋津にて

JR側の牽引機はEF65-1091

Dsc_39921

西国分寺にて

Dsc_4000

西国分寺にて

その後、E31+E34の重単の返却を撮影する為に所沢駅へ

Dsc_40481

所沢駅にて

Dsc_4062

所沢駅にて

Dsc_42041

仏子にて

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月 7日 (火曜日)

SmileTrain第4編成目の38104F甲種輸送を撮影

10月5日(土)の午前中は「西武トレインフェスティバル2008 in横瀬」に行っていましたが、午後からは38104Fの甲種輸送を撮影するために横瀬のイベント会場から引き上げました。まずは、E31の送り込みを撮影するために西所沢へ。

Csc_3408

西所沢~小手指にて

←(飯能) E31+E32 (池袋)→

Dsc_34221

府中本町駅にて

EF65-1059(センゴック)が牽引しました。

Dsc_3440

新秋津付近にて

センゴックとE31が並ぶ

Dsc_3454

新秋津付近にて

Dsc_3475

新秋津付近にて

第一編成輸送時から正面についていたビニールですが、今回はありませんでした。(機関車との連結側にはありましたが…)

Dsc_35111

所沢駅にて

エレベーターホールから撮影

Dsc_3561

所沢駅にて

跨線橋からの撮影

Dsc_36561_2

小手指車両基地にて

陸橋下から入換を撮影

Dsc_36821

小手指車両基地にて

30000系の入換終了後、E31+E32は三岐鉄道へ譲渡する新101系に連結されました。

Dsc_3716

飯能駅にて

E31とE34は、三岐鉄道へ譲渡する車両を牽引するために使用されるようです。その為、E32が単機で戻りました。

| | コメント (6) | トラックバック (2)

「西武トレインフェスティバル2008 in横瀬」

10月5日(土)に横瀬車両基地で「西武トレインフェスティバル2008 in横瀬」が開催されました。池袋~横瀬で運転された臨時の快速急行はコチラの記事にまとめてあります。

保蔵車両の展示内容は、配置などは変わっていますが例年と同じ車両でした。E854とE33は運転台体験として開放されていました。

Dsc_3175

左からE851形E854、ED10-2、ED61、351系、D16

Dsc_3160

池袋から臨時運転された38103F

Dsc_3165

E52

Dsc_3229

E43

Dsc_3199

E31形E33

Dsc_3323

E851形E854

Dsc_3348

5000系レッドアロー(クハ5503)

| | コメント (4) | トラックバック (2)

「西武トレインフェスティバル2008 in横瀬」の臨時電車を撮影する

10月5日(土)に横瀬車両基地で「西武トレインフェスティバル2008 in横瀬」が開催されました。それに伴い、池袋から横瀬へ快速急行の臨時電車が38103Fで運転されました。営業運転で秩父線に入線することは初めてだと思われます。

秩父線内の風景と30000系を合わせて撮影したかったので東吾野駅近くの踏切で山をバックにして撮影。

Dsc_30971

武蔵横手~東吾野にて

Dsc_3100

東吾野駅にて

Dsc_3160

会場にて

Dsc_3368

会場にて

横瀬駅ホームから武甲山をバックに撮影。

Dsc_3153

HM部分

Dsc_34361

秋津~所沢にて

38104Fの甲種輸送を撮影していたので新秋津から近い踏切で撮影。見事な被りで終了しました…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »