SmileTrain第4編成目の38104F甲種輸送を撮影
10月5日(土)の午前中は「西武トレインフェスティバル2008 in横瀬」に行っていましたが、午後からは38104Fの甲種輸送を撮影するために横瀬のイベント会場から引き上げました。まずは、E31の送り込みを撮影するために西所沢へ。
西所沢~小手指にて
←(飯能) E31+E32 (池袋)→
府中本町駅にて
EF65-1059(センゴック)が牽引しました。
新秋津付近にて
センゴックとE31が並ぶ
新秋津付近にて
新秋津付近にて
第一編成輸送時から正面についていたビニールですが、今回はありませんでした。(機関車との連結側にはありましたが…)
所沢駅にて
エレベーターホールから撮影
所沢駅にて
跨線橋からの撮影
小手指車両基地にて
陸橋下から入換を撮影
小手指車両基地にて
30000系の入換終了後、E31+E32は三岐鉄道へ譲渡する新101系に連結されました。
飯能駅にて
E31とE34は、三岐鉄道へ譲渡する車両を牽引するために使用されるようです。その為、E32が単機で戻りました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>>準急豊島園さん
池袋線の20000系は座席の袖がパイプで…。池袋線ユーザーとしては、新宿線の20000系(パイプではない)やつにかなり違和感を覚えます…。
どっちにしろ、2両編成の30000系が到着したら新101系の運用が減ることは確実ですね。
投稿: 西武人 | 2008年10月10日 (金曜日) 午後 10時58分
下松でございます!m(__)m
すいません!来月木曽へバイクで行くことを考えていたので、上松と書いてました!(笑)。
2両編成がどんな感じか楽しみです!池袋線か、新宿線に配属されるのか??
20000系が池袋線に転属して、新宿線に配置だという話もあるし…20000系でも座席の仕切りがパイプでないのを池袋線にください!(笑)
豊島園行きにVVVFが入るの少ないんです…M2197ーM2198のVVVF音、不安なんです!うちの娘が小さいとき、オバケ電車と言っていました!
投稿: 準急豊島園 | 2008年10月10日 (金曜日) 午前 02時38分
>>サスケさん
今回の38104Fは、今のところ小手指車両基地にいるので池袋線所属ではないでしょうか?
これで池袋線2本、新宿線2本になりましたし…。
投稿: 西武人 | 2008年10月 9日 (木曜日) 午後 10時33分
>>準急豊島園さん
>今月中に上松から送られてくるそうで…
これは下松の間違いではないでしょうか??
ついに30000系の2両編成が到着するんですか。どのようにパンタが付いているか楽しみですね。前パンだったらカッコいいですねぇ。
投稿: 西武人 | 2008年10月 9日 (木曜日) 午後 10時31分
やっと4本目ですか・・・
何線で活躍するか楽しみですね。
新宿線で活躍しないかな~
投稿: サスケ | 2008年10月 8日 (水曜日) 午後 07時28分
鉄道本部報さんの情報によれば、今月中に上松から送られてくるそうで…ビックリしました!
101・301系の淘汰が進みそうで…多摩川線の217F〜223Fの活躍を見ると、中央線の高架工事との関連など、私はN101・301淘汰がイマイチ納得できない部分も…。
投稿: 準急豊島園 | 2008年10月 7日 (火曜日) 午後 10時36分