旧塗装の261Fが営業運転開始!!
3月27日に武蔵丘検修場を出場した旧塗装・ツートンカラーの多摩湖線用、新101系(261F)ですがその日のうちに玉川上水車両基地まで回送されました。そして、昨日の朝より多摩湖線で営業運転に就きはじめました。
萩山~青梅街道にて
青梅街道~一橋学園にて
青梅街道~一橋学園にて
青梅街道~一橋学園にて
青梅街道~一橋学園にて
国分寺駅付近にて (※開いている踏切内より撮影)
国分寺駅にて
| 固定リンク
3月27日に武蔵丘検修場を出場した旧塗装・ツートンカラーの多摩湖線用、新101系(261F)ですがその日のうちに玉川上水車両基地まで回送されました。そして、昨日の朝より多摩湖線で営業運転に就きはじめました。
萩山~青梅街道にて
青梅街道~一橋学園にて
青梅街道~一橋学園にて
青梅街道~一橋学園にて
青梅街道~一橋学園にて
国分寺駅付近にて (※開いている踏切内より撮影)
国分寺駅にて
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 旧塗装の261Fが営業運転開始!!:
» 【西武 新101系】 懐かしい「ツートン」&「正面ベージュ色」復活の多摩湖線1261F [気まぐれに西武でも]
3月27日、多摩湖線の新101系261Fが、懐かしい登場当時のカラーにて復活出場。1980年頃、私が小学生の頃に見た「正面ベージュ」&ツートンカラーが復活したのだから、見てくれはかなり変わってしまったものの、地道に撮影チャンス待ち。多摩湖線は区間が短く、撮影場所も割と限られる。日中の通常運用である萩山~国分寺間(南線)は、萩山~西武遊園地間(北線)以上に「引き」の有る構図を取りにくく、ならば日中にも北線を走る可能性が高い、土休日の行楽ダイヤ(西武遊園地延長運転)充当を待ち、5日、多摩湖北線区間にてよ... [続きを読む]
受信: 2009年4月 6日 (月曜日) 午後 10時09分
コメント
>>準急豊島園さん
261Fか運用に就いていなかったようで、残念ですね…。
萩山駅前のうどん屋は気になっていたので今度行ってみたいと思っていました。おいしかったですか?
投稿: 西武人 | 2009年4月 8日 (水曜日) 午後 10時03分
31日、仕事帰りに萩山で261F待っていたんですが、今日は玉川上水でお休みだったようです。残念!
今日の収穫は萩山駅で観察していて、38101Fが各停 小平行きをしていたこと。それに萩山駅の讃岐うどんを食べたことです。
投稿: 準急豊島園 | 2009年3月31日 (火曜日) 午後 06時10分