« 4000系と6000系が芝桜HMを掲出 | トップページ | 「国際バラとガーデニングショウ」臨時列車 »

2009年5月28日 (木曜日)

E31+E34 伊豆箱根譲渡甲種の返却回送

5月11日(月)に伊豆箱根鉄道へ第二編成目の譲渡として元・新101系3両が所沢から出発しました。甲種輸送の様子は撮影していませんが、西武線内で牽引したE31+E34の武蔵丘への返却回送のみ撮影することができました。

Dsc_71931

入間市~仏子にて

Dsc_7199

仏子駅にて

仏子駅では中線に停車し数本の定期列車を退避しました。

Dsc_7216

仏子駅にて

Dsc_72281

仏子~元加治にて

先回りして築堤区間で撮影しましたが、思った以上に雑草が伸びていて悲惨な結果に…。

|

« 4000系と6000系が芝桜HMを掲出 | トップページ | 「国際バラとガーデニングショウ」臨時列車 »

コメント

>>拝島快速さん

返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。

つい最近、終電後の深夜に小手指~所沢で263Fによる牽引試験が行われたようですから本格的に263Fが牽引する日も近いかもしれません。

投稿: 西武人 | 2009年6月16日 (火曜日) 午後 10時44分

昨日いち早く鉄道ダイヤ情報を見たらE33機関車が廃車されていました、残りの3両だけで譲渡、外注、新車の作業をすることですよね、263系のブレーキ作動などの障害がなければ、譲渡、外注、新車の入れ替え作業に入りますよね。

投稿: 拝島快速 | 2009年6月14日 (日曜日) 午後 05時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E31+E34 伊豆箱根譲渡甲種の返却回送:

« 4000系と6000系が芝桜HMを掲出 | トップページ | 「国際バラとガーデニングショウ」臨時列車 »