« 2009年4月 | トップページ

2009年5月28日 (木曜日)

「国際バラとガーデニングショウ」臨時列車

5月13日~18日まで西武ドームで第11回「国際バラとガーデニングショウ」に伴い臨時電車が増発されました。平日は主に清瀬始発の西武球場前行きが設定され西武球場と清瀬を往復していました。土日は池袋発の西武球場前行きが運転されました。撮影はしませんでしたが池袋発着の臨時特急「ローズエクスプレス」西武球場前行きは途中、練馬駅に停車し客扱いをしました。

※2009年5月13日撮影

Dsc_72571

20151F 清瀬駅にて

清瀬駅では上り2番ホームで折り返しました。

Dsc_72651

(←池袋)1247F+1239F 秋津駅にて

Dsc_7272

(←池袋)1247F+1239F 秋津駅にて

Dsc_7248

清瀬駅の臨時列車時刻表

| | コメント (2) | トラックバック (0)

E31+E34 伊豆箱根譲渡甲種の返却回送

5月11日(月)に伊豆箱根鉄道へ第二編成目の譲渡として元・新101系3両が所沢から出発しました。甲種輸送の様子は撮影していませんが、西武線内で牽引したE31+E34の武蔵丘への返却回送のみ撮影することができました。

Dsc_71931

入間市~仏子にて

Dsc_7199

仏子駅にて

仏子駅では中線に停車し数本の定期列車を退避しました。

Dsc_7216

仏子駅にて

Dsc_72281

仏子~元加治にて

先回りして築堤区間で撮影しましたが、思った以上に雑草が伸びていて悲惨な結果に…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

4000系と6000系が芝桜HMを掲出

もう一ヶ月以上前の話題なのですが折角、撮影したものなので載せておきます。芝桜の見ごろの終わりの5月中旬に取り外されており、もう掲出されておりませんのでご注意ください。去年は6000系でHMの掲出はなく側面のラッピングのみでした。

今年は4000系(4011F)と6000系(6116F)の2編成にHMが取り付けられました。

Dsc_66601

1004レ 4011F 小手指駅にて

※2009年4月29日撮影

Dsc_67442

3630レ(14M) 6116F 石神井公園駅にて

※2009年5月3日撮影

Dsc_69261

6440レ 6116F 清瀬駅にて

※2009年5月4日撮影

Dsc_6748

6116F・HMの拡大

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 6日 (水曜日)

奇抜な銀河鉄道999電車が運行開始

練馬区・西武鉄道・漫画「銀河鉄道999」の作者である漫画家の松本零士さんらが協力の元で西武池袋線に所属する3000系(3011F)に銀河鉄道999のラッピングが施され、5月1日(金)より運行し始めました。飯能方のクハ3011の前面には「車掌さん」、池袋方のクハ3012には「メーテル」がラッピングされています。

運行され始めてからはその異質なデザインが電車を待っている人の目を引き、携帯で撮影している人もいました。

Dsc_66731

練馬駅にて

Dsc_6679

練馬駅にて

以前は何の変哲もない並びだったが…。

Dsc_66841

椎名町~東長崎にて

Dsc_6692

椎名町駅に停車中、普段見慣れない電車に踏み切りを渡る人も興味津々...。

Dsc_6705

池袋~椎名町にて

| | コメント (9) | トラックバック (1)

元・西武鉄道701系の流鉄「明星」が引退

1995年に西武鉄道から譲渡され、約14年間流鉄流山線で第二の活躍していた元・西武鉄道701系(745F)が2009年4月29日でラストランとなりました。4月に入ってから「さよならヘッドマーク」の取り付けが行われましたがその代わりに、運用が限られ平日の朝のみの運用となってしまいました。さすがに平日は都合がつかず結局、引退の日に撮影することになってしまいました。

「さよならヘッドマーク」は前後でデザインが異なり、最終日の午後からは特製のサボが取り付けられました。

Dsc_64631

馬橋駅にて

Dsc_6488

小金城址駅にて「青空」と交換する「明星」

Dsc_64991

小金城址~鰭ヶ崎にて

Dsc_65091

鰭ヶ崎~平和台にて

流山11:57発の列車から「明星 惜別」のサボが取り付けられました。西武の快速急行のサボを模したものだと思います。

Dsc_65231

鰭ヶ崎~平和台にて

Dsc_65281

鰭ヶ崎~平和台にて

Dsc_65671

平和台~流山にて

Dsc_66261

小金城址~鰭ヶ崎にて

最終列車一本前の流山14:24発の列車からは「最終」のサボが取り付けられ、運転席には花束が置かれていました。

Dsc_66381

鰭ヶ崎~平和台にて

馬橋14:40発の「明星」最終列車の流山行き。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ